$ 0 0 通称だるま寺の名で親しまれている京都市上京区の「法輪寺」は、「起き上がり達磨堂」のおよそ8千体もの達磨をはじめ、境内のいたる所で達磨が見られるお寺として知られています。 本堂南側には四季折々の植物が見られる無尽庭もあり、島津製作所の二代目島津源蔵ゆかりの分福茶釜の庵や、衆聖堂というお堂の2階にあるキネマ殿など、一風変わった見所が溢れる境内をご紹介します。